2014年10月15日 (水)

0024:ソニーQXシリーズ(QX1、QX10、QX30、QX100)をiPhoneにリジッドマウントする

1410_qx1 こちらの写真は10月10日に新発売されて以来、大変な人気で品薄となっているソニーのレンズスタイルカメラ「QX30」を取り付けたiPhone6 plus。でも、なんだかスマートだと思いませんか? この作例はiPhoneのカバー(通常市販品)にQXシリーズのマウントを直接接着してしまったものなのです。

1410_qx0 普通にQXシリーズをiPhoneにマウントするにはこうしてバネ式のクリップのついたマウントを取り付けて装着するのですが、これだと取り付けてもガタガタして安定が悪く、取り付けたままではウェストポケットにも入らず、なにより不格好で使う気にならなかったのです。

1410_qx2 ソニーは自社製のスマホXperia用にマウントを一体にしたカバーを発売しており、まずそれを購入いたします。

1410_qx4 Xperiaなんぞはもってもいないので惜しげもなく万能ハサミでマウント部をジャキジャキ切り出します。

1410_qx6 縁をヤスリで仕上げて...かつ、iPhone5に付ける場合には下辺をちょっとだけ平らに削って幅を合わせ、ケースからはみ出さないように配慮しました。

1410_qx7 裏面を軽くひとヤスリして粗面にしてから(接着剤のつきをよくするため)、瞬間接着剤を塗って.....

1410_qx8 iPhoneにカバーを装着した状態で貼り付けます。このとき、iPhoneに装着しないで貼り付け、あとで装着しようとするとカバーに歪みをつけることになり、あっさりマウントが剥がれてしまうのでご注意。

1410_qx9 これで完成。この作例はiPhone5でしたが、約1年の使用の間、マウント剥がれの事故は起こりませんでした。しかし、iPhone6購入のため代替えをしようとカバーをはずしたところ、あっさりマウントはカバーから剥がれ、簡単に次のiPhone6のカバーへの移行が出来ました。こうするとバネ式マウントでがたつくこともなく、マウントを貼り付けたままウェストポケットにしまうこともでき、大変スマートにQXシリーズを運用することが可能となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月31日 (月)

0020:NTTドコモ版iPhone4を導入しました

1110iphone4 最新のiPhone4Sは、これまでのソフトバンクだけから出なくAUからも発売されるようになりました。それに反し僕は、某所から仕入れてきたiPhone4(SIMフリー:白)に、NTTドコモのSIMカード(mini UIM:マイクロSIM)を入れました。画面左上に「NTTDOCOMO」と表示され、テザリングも出来ます。SIMは、これまで使っていた(というより殆どほったらかしにしていた)ドコモのケータイをドコモショップに持ち込み、マイクロSIMに交換してもらいました(無料)。設定などについてはこちらを参照しました。iOS5がプリインストールされていたモデルなのですが、iTunesでのデータ同期なども問題なく可能でした。
 テザリングにこだわるのは、学会などで地方に出かけた時、Macをどうしてもネットに繋がねばならない事態が起こるからです。11月になればiPhone4SのSIMフリーモデルも発売されますが、まあいいでしょう。そのうちソフトバンクiPhone4(黒)との優劣がハッキリすればどちらか一本に絞るかも知れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

0014:悲しいガジェットたち

Gaget1
 昔から「電子小物:ガジェット」が大好きで、住所録や電話帳、予定表などをいれて持ち歩いていました。インターネットの進化に伴い、ノートPCは持ち歩くのが重いし、何とかならないかと(実はポケットポストペットまで購入して)頑張っていました。そんなガジェットたちですが、古いものが出てきたのを機会にちょっと並べてみることにしました。


Gaget2 シャープの初代「ザウルス」です。スタイラスペンによる日本語入力は感動的でした。住所録データは確かエプソンのワードバンクミニ(そういえば、こいつが本当の初代ガジェットかも)から赤外線で送り込んだような記憶があります。スウェーデンの自動車に貼るナショナルステッカーがEU仕様なのが泣かせます。結構使ったため電池の消耗がやたら早かったように思います。これが娘の引き出しから発掘されたのが今回の記事のきっかけになりました。


Gaget3 ちょっと小さくなり、単三電池1本で稼働するようになったザウルスです。データは先代のものを赤外線で移しました。結構大きさもリーズナブルになったのですがなぜかあまり使われず、ほとんど引き出しの中で寝ていました。


Gaget4 NTTドコモのアナログ携帯電話と専用ケーブルで繋ぎ、出先でもウェブが見られるようになった初代「シグマリオン」です。Windows Pocketが稼働し、設定が面倒で通信速度がのろく、とても使用に耐えませんでした。PHSの通信カードを入れて使うことも出来、ドコモのカードだけでなくAir H"のカードでも使用できましたが、なにぶん通常業務に使えないのは痛く、何度か持ち出してはみたものの結局「おもちゃ」にとどまりました。この頃はどこへ出かけるにも重いモノクロ液晶のPowerBook150か、Windows98から2000にアップしたVAIO505Gのどちらかを持ち歩き、内蔵モデムでネット接続していたものです。Palm?もちろんウチには来てます。カミさんが当時ビンゴで当ててきました。でも、箱を明けてすらおりません。きっと家の中のどこかに「新品同様」で眠っているに違いありません(笑)。


Gaget5 時代は移り、持ち歩く端末はPowerBook G4かVAIO SRXのどちらかとなり、出先でのネット接続もモデムでなくホテルや学会場のブロードバンドか3G携帯電話のBluetooth接続のどちらかとなり利便性が向上しましたがどこまでも小さな端末へのあこがれがあり、またiPhoneまではまだ待たねばならないために昨年購入したのがX01Tです。アドレスや電話帳は何とか整備し、また写真なども入れてはみたもののの使い勝手が悪く、SIMカードは古い端末に戻してもはや引き出しの中の肥やしになっております。iPhoneの詳細がわかるにつれ、きっともう触る日は来ないだろうと思います。でも、SoftBankとの契約ではあと1年近く買い換えられないのが痛い。

| | コメント (0) | トラックバック (2)