花粉、飛んでます
きょう午後の外来はなんと診療受付終了後2時間近くまでかかってしまいました。主体はインフルエンザから一転花粉症です。鼻づまりのひどい患者さんはお二人だけでしたが、ほとんどの人が目のかゆみを訴えておられました。「目々澤」と名乗りながら「目」の眼科は専門外ですが、患者さんの便宜を図るため点眼薬も処方しております。眼科と耳鼻科の両方を1日で受診していただくのは患者さんに負担が多いためです。
じつは、院長自身もスギ花粉症で、毎日、午前と午後の診療が始まる前には耳鼻科のイスに座り、自分に向かって鼻処置を行っています。あまり患者さんにはお見せできないシュールな光景です。...実は、まだやせ我慢をして内服薬はのんでいません。この「外用のみ」の治療でいつまでもつか、目下テスト中です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは 花粉症すごいですね 私は10日の日に
先生の医院に行きましたが すごい人で びっくりでした 10年前と比べると 花粉症の人が増えたような気がします 私の周りの人たちも最近になって 花粉症になった人がけっこう居ます 年とっただけかな~? あの混みようだと 先生も お疲れでしょうが 頑張って下さい
投稿: 山口 洋史 | 2005.03.12 午前 09時20分
ご心配ありがとうございます。今年は1月中の花粉の散布があり、多少「慣れ」のようなものが出来ている人もあるようですが、今週初めの「大飛散」以降、かなりの数の人たちに症状が出ているようです。
ちなみに、3月は2月と曜日廻りが同じですが、山口さんの見えた10日は、先月もほとんど同じぐらいの大混雑(このときはインフルエンザで)でした。今日は月に一回の土曜休診日でしたので久々にゆっくり致しておりました。来週からまた一頑張りいたします。
投稿: 管理人 | 2005.03.12 午後 08時20分