来たな、花粉症!'08
土曜日の異常な大気、結構「アレルギーいっぱい」という感じでした。ウチの娘などはクシャミの連発でした。「花粉症が始まった」患者さんが昨日は結構来院されました。今日はどうでしょうか?
実は、1月20日頃から花粉症を感じたり、予防薬が欲しくなって来院する患者さんが増えていました。皆さんいずれも鼻をのぞくと粘膜の腫れ・むくみがあり、「すでに始まっている」状態だったのです。そして、昨週末からブレイク、と言うわけです。
アレルギー性鼻炎(花粉症はそのごく一部です)の始まりにはのどの違和感を感じ、熱を出したりする場合もあり、抗アレルギー剤以外の投薬も必要となります。つらいですね。妊婦さんや授乳中の女性には点鼻・点眼薬のほか、「小青龍湯」処方などもお勧めしたています。また、片頭痛の方は抗アレルギー治療の併用はおおもとの片頭痛を軽くできる効果もあり、ぜひご検討ください。
さて、蛇足ですが、当院ではステロイド剤「ケナコルト」の注射によるアレルギー性鼻炎予防治療は行いません。この治療法をご希望の方は他院をご検討ください。どうかあしからず。どうしても症状がおつらい期間をしのぐステロイド治療は必要に応じご相談に乗りますが、このとき使用する薬剤は他のステロイド剤となります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント