白浜海女まつり
20日(日)・21日(月)の両日、房総・白浜で「海女まつり」が開かれました。20日夕、カミさんと海水浴のあと訪ねてきました。現場到着は午後5時30分頃、なんとか近くの駐車場に潜り込み、ホテルのお風呂を借りて汐を落としたあと、野島崎灯台わきの定食屋さんで腹ごしらえを済ませました。
駐車場に入った頃から御神輿の列が続いており、また広場ではフラダンスやのど自慢などが始まっていましたが海女さんたちが水に入るのをよく見るために普段は漁船を揚げてあるスロープに陣取り、待つこと約2時間、8時20分頃になり80人ほどの海女さんたちが登場しました。
皆「浮き」となる小さな樽を抱え、松明を持ってしずしずと海に入ります。漁港の中央に置かれたたき火を載せた筏の周りを何周かするうち花火が上がり水面の海女さんたちを照らします。とても幻想的なお祭りでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント