医師会休日診療所で勤務を始めます
目々澤醫院は昨日で通常診療を終えました。31日は休日当番があります。本日は江戸川区医師会の休日診療所で勤務についております。どのぐらいの来院者になるか予想できませんが、夕刻5時までしっかりお仕事させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
目々澤醫院は昨日で通常診療を終えました。31日は休日当番があります。本日は江戸川区医師会の休日診療所で勤務についております。どのぐらいの来院者になるか予想できませんが、夕刻5時までしっかりお仕事させていただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カミさんに誘われて、TBSテレビで小田和正さんの「クリスマスの約束2009:22'50"」を観ました。たっぷり聴きました。よかったです。二晩続きの(昨夜は年賀状のラベル貼りでした)夜更かしでしたが最後まで観てしまいました。持ってない曲集めようかしら。CDででないでしょうか。TVからコンバートしてしまおうか、なんて考えてます。
もう寝ます。明日も外来があるので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本年度の通常診療は28日(月)で終了いたします。なお、大晦日の31日(木)は当院が休日当番にあたっており、急患の診療を行います。どうぞご利用ください。また、29日(火)には江戸川区医師会診療所(アクセス)にて午前9時〜午後5時まで休日診療業務につきます。
新年の診療は7日(木)からとさせていただきます。また、9日(土)は定休となる第二土曜日ですが、新年開けのご不便を解消するため通常通りの診療を行います。
なお、2月12日(金)は、都合により休診です。このため、建国記念日や定休日と合わせ2月10〜14日は連休となります。どうぞご了承ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日入荷する新型インフルエンザワクチンの詳細がわかりました。10mlバイアルがやはり1本入るため、22日(火)に使用します。それ以外の日にも接種枠を設定してありますので、ご希望に添いやすくなると思います。今回の予約分から小学校高学年まで接種が可能となります。
なお、年末は28日(月)が最終診療日となり、休日当番医を行う31日(木)には予防接種は行いませんのでどうぞご了承ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は東京都歯科衛生士会からお誘いをいただき、「フレッシュアップセミナー」で脳卒中・顎顔面痛(頭痛)・認知症について講演をしてきました。いつもお話ししている内容ではありますが大抵はそのうち一項目、というパターンだったのですが今回はまとめて3テーマ、聞かれる方々もお疲れさまでした。脳卒中の慢性期に抗血小板剤や抗凝固剤を投与されている患者さん達の歯科手術時の対応や、三叉神経痛を始めとする顎顔面痛の歯科との連携の必要性、さらに認知症における歯科口腔内ケアの重要性などにつきお話しさせていただきました。
今回はカミさん(みやび歯科院長)も「あたかも保護者のように」聴講に来てくれており、写真を撮影してくれました。でも、どれも下を向いたり目をつぶっていたりで...(笑)。聴講者は100名ほどもおられました。2時間の講演後にも介護されている患者さんのことやご家族のことについてもご相談いただき、熱心に聞いていただいたことがよくわかりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月19日から新型インフルエンザワクチンの接種対象者が拡大されます。詳細は江戸川区の広報をご覧いただくとして、追加されるグループは次の通りです。①小学校4年生から6年生、②1歳未満の小児の保護者、さらに③優先接種対象者のうち、身体上の理由によりワクチン接種が受けられない方の保護者など、です。
4日に入荷した分のワクチンは17日の接種分まで予約が埋まり、現在新しい受付を締切っております。ただし、せっかく予約しながら当日のご都合や体調などでキャンセルされる方もおられるため、午後5時過ぎには当日分として接種して差し上げられる日もあります。夕方に突然思い立たれた場合など、ご遠慮なくお問い合わせください。
次回入荷は18日(金)の予定ですので、前回同様実際に入荷したバイアルの組み合わせをみて接種予約をとり始めます。接種ご希望の方は当日午後4時以降にご連絡ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、ヒルトン成田ホテルでかつて在籍した北総病院脳神経センターのパーテイーが催されました。本日の外来は午後2時までかかり、また江戸川区医師会の産業医講習会もあったのですが、割と激しい雨の中東関道を自動車で成田まで向かいました。日本医科大学理事長の赫先生、脳神経外科の寺本教授の他、旭川赤十字病院の上山先生や札幌中村記念病院の中川原先生まで出席しておられました。
冒頭のセンター長の小林教授のご挨拶では脳神経外科・神経内科合同でのSCU立ち上げまでのほんの短い間副センター長としての在籍だったにもかかわらずご紹介があり、恐縮しました。このスピーチでは関連するスタッフや周辺施設・医師会関連の方々につき細大漏らさずメモも見ずに小林先生が話されたのを見て、やはりこれだけの組織を統轄されるべき人はたいしたものだと感服しました。医局長の水成先生がこのパーティーで流したセンター15年の歴史をたどる30分にも及ぶスライド/ムービーショーは約3ヶ月の労作であり、ほとんど病棟に姿を見せず作成されたものである、との内輪話を聞きました。それでいて3日前には翌朝までかかる手術をなさったと聞き、こちらも頭が下がりました。また、現在副センター長の三品講師(本人のブログ)は、印旛脳卒中地域連携パス(InCliPS)を立ち上げ、神経内科医らしいきめ細かな対応で地域医療の輪を広げています。最近、「連携が江戸川を超えた!」という記載もあり、今後さらなる発展が楽しみです。
いずれにせよ、退職して年月がたちましたが今も週1回は外来を続けさせていただいている北総病院が誇らしく感じられた一晩でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日夕刻、新型インフルエンザワクチンが入荷しました。午前中が大学病院での外来のため、入荷情報を確かめるのが遅れ、午後の診療開始直前に「10mlバイアル1本、残りは1mlバイアル」とわかったため、掲示板のポスターやブログへの表示が迅速に出来なかったことをお詫びいたします。
今回は12月15日に10mlバイアルを使用します。それ以外の日は半日で1mlバイアルを1本ずつ使用するというやりかたで接種を進めます。現状ではまだ予約に余裕がありますので診療時間内に当院までお電話でご連絡ください。
なお、季節性インフルエンザワクチンもまだ在庫があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第4回目の新型インフルエンザワクチンの入荷日が予告されました。来る3日(木)もしくは4日(金)だそうです(これまでの例では金曜日でしたが...)。入荷本数はこれまでより多くなるようですが、1mlバイアルと10mlバイアルの配分は通知されません。従って、接種予約開始は入荷があった時点で、というかたちを取らざるを得ません。この件に関してのお問い合わせは次のエントリーまでお待ち下さい。
なお、季節性インフルエンザワクチンに関しては、本日の時点でまだ在庫を残しております。本格的流行が始まる前に接種においでください。また、2回目接種も実施いたします。こちらは予約不要ですが、在庫限りとなりますのでご来院の前にご確認ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント