« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012.07.30

臨時休診のお知らせ

 9月14日(金)・15日(土)を臨時休診とさせていただきます。 15日の振替で第二土曜日の8日は通常診療いたします。どうぞご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MRワクチン3期・4期拡大接種についてのお知らせ

1207mr 麻疹・風疹撲滅を目的に江戸川区ではこれまで予防接種の対象者でありながら接種しそこねていた人たちを対象に接種勧奨を行うことになった、と医師会への通達がなされました。対象となるのは下記の人たちです。
1)MR3期(任意接種):平成7年4月2日生まれ〜平成11年4月1日生まれでMR3期未接種の方
2)MR4期(任意接種):平成2年4月2日生まれ〜平成6年4月1日生まれでMR3期未接種の方
接種の有効期限は平成25年3月31日までとなっております。
これらの対象者の年齢は3期が13〜17歳、4期が18〜22歳となります。文書にもあります通り、これらのワクチン接種は今後の進学や就職時に問われる場合があり、区の負担で接種を受けられるのはこれが最後のチャンスです。これまで幼少時に1回しか麻疹・風疹のワクチンを受けておられない方は是非ともこの機会に接種を受けるようにしてください。詳細は江戸川区までお問い合わせください。
なお、これは江戸川区のみの接種勧奨です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江戸川認知症セミナーと斎藤湯

1207 7月25日、錦糸町の東武ホテルレバントにて小野薬品の主催にて江戸川認知症セミナーが開かれました。メインスピーカーは千葉県山武郡浅井病院の秀野武彦先生で、院長は前座として「当院におけるリバスチグミンの使用経験」を講演させていただきました。実は、同じタイトルで2月にも江戸川病院にてお話しさせていただいておりましたが、今回はさらに症例を追加し、8月からのリバスチグミンの投与制限解除に向けてのメリット・デメリットを提示いたしました。また、現在出ている抗認知症薬4剤の使い分けについても少し私見を述べさせていただきました。これには、順天堂江東高齢者医療センターの一宮先生が提示された図を利用させていただきました。
 さて、この講演会には獨協医大出身の谷田貝先生から「終わったら日本最後の三助さんがいる銭湯に行きましょう」とのお声掛かりがあり、講演の座長をお勤めいただいたきうち内科クリニック・木内章裕先生もご同道いただき、伝統の三助さんサービスを満喫してまいりました。絶妙のタッチは忘れられぬ経験となりました。
 また、これまで何回かの医学生さんとのイベントで連絡を取るようになった防衛医大の学生さんも参加され、いつもの講演会とはひと味違うものとなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »