« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013.06.26

握力とロコモティブシンドロームの関係

1306_2 江戸川区では高齢者を対象とした「長寿健診」の際握力測定を行っています。これは全身の総合的な筋力の指標ともなり、ひいては加齢とともに足腰などの運動能力が衰える「ロコモティブシンドローム」発症を把握する上でも役に立つことから取り入れられているものです。この件につき、江戸川区医師会副会長の市川和雄先生が日刊ゲンダイ(6月20日)「もっと元気になる」コーナーでコメントしておられました。「(老化による衰弱を防ぐには)全身の筋力を鍛える適度な運動が必要」と結んでおられました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足根管症候群について金先生が新聞で回答しました

1306 日本医科大学千葉北総病院脳神経外科の金景成先生が読売新聞の「くらし・健康」で読者からの「足裏のしびれ」の相談について回答しておられました。以前先生が開催された講演会でもディスカッションされていた疾患で、きちんと診断がなされれば治療が出来るようです。金先生は北総病院のみでなく千駄木の日本医科大学附属病院でも診療なさっておられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.19

定期休診日の変更があります

 このたび、毎月第三金曜日を休診させていただくことになりました。従って、定期休診日は毎週火曜午後・水曜・土曜午後のほか、第二土曜と第三金曜午後となります。休診日が増えるのは大変心苦しい限りですが、どうぞご了承いただきたく存じます。
 これらの変更は、主として東京都医師会理事に就任することによるものです。さる6月16日に開催された、公益社団法人東京都医師会第279回(定時)代議員会において現職の野中博医師会長と江戸川区医師会長玉城繁先生のご推挙を受け理事選挙に参加し、代議員過半数以上の票を獲得することができました。このため所定の公務に就く必要があり、当院の診療時間に変更を加えることになりました。また、今後突発的な公務のため臨時休診が生じる可能性もありますことをおことわりいたします。
 ご来院・ご通院中の皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、どうぞご理解下さいますようお願い申しあげます。また、遠方から当院までおいでの節は電話予約(03-3672-4133)を当日お取りいただくか、当院受付(03-3657-5470)まで事前にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
=========================
6月27日追記:第3金曜日午後はお休みにせずに済みそうです。とはいえ、いつものように2時半からスタンバイして3時には診療開始というわけには行かないため、「4時過ぎぐらいには開始できそうです。」としか言えない状況です。どうかご理解いただきたいと存じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.16

臨時休診のお知らせ

1306 都合により、6月29日(土)・7月1日(月)午前を臨時休診とさせていただきます。
どうぞご了承ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »