2013.11.09

「写真の川上」を悼む

1311 中学生時代、僕は新聞部員でした。部室は石炭置き場の脇。写真を撮るのですぐそばにある写真部の暗室にも出入りしていました。とは言え、持っていたのは35mmハーフサイズの「キャノンダイアル35」。ゼンマイを使ったモータードライブが売りのカメラでしたが、自動車や女の子の写真を撮ったりするのが関の山。フィルム現像は自分でしたこともありましたが失敗も多く(写真部の友人の家で固定液のバットをひっくり返したり)、肝心なフィルムは写真やさん頼みでした。当時は小岩にも数多くの写真屋さんがありましたが自分が頼りにしていたのが京成小岩駅前の「写真の川上」でした。先代のご主人と二人の息子さんがお店をやっておられましたが、特に僕ら「カメキチ」坊やを相手にしてくれたのがご長男の恒弘さんでした。良く撮れた写真を持ち込んで引き伸ばしてもらうのですが、微妙にフレーミングを加減してくれて見栄えをよくしてくれたものです。ダイアル35がキャノンFTに代わり、高校に進んでも写真の面倒はずっとこちらで見てもらっていました。
 その後、先代ご主人が亡くなって恒弘さんがご主人となり、弟さんが独立したり、という経過があり、栃木での医学生生活を終え医者になって小岩でカミさんをめとりました。子供が出来てカミさんと訪れると「あれ、中学の時写真撮ってたコじゃない?」と恒弘さん。中学の時追いかけていた女の子の一人が現在のカミさんだったのです。「よかったねえ、好きな子と結婚できて」と祝福してくれました。子連れの旅行の写真も沢山お世話になっていました。
 その後カメラはデジタルになりお世話になることが減り、たまに証明写真を撮ってもらうぐらいのおつき合いになっていましたが数年前からお店のシャッターが下りたままになっていました。闘病生活を続けている旨の張り紙がでていましたが、昨晩近くで夕食を摂った後お店の前に来ると黒枠の張り紙が。恒弘さんの訃報が貼られていました。命日は11月4日。告別式も終わった後でした。ひょっとするとお店の前に呼ばれたのかも知れません。カミさんと二人で合掌して参りました。「写真の川上」を悼み、恒弘さんのご冥福を祈ります。いままで沢山の思い出をありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.10

国際頭痛学会IHC2005(3)

0510IHC3 今回の学会参加キット。事前登録で会費約6万円。プログラムはタイトルのみで抄録は雑誌「Cephalaigia」に収録(分厚くなくてラッキー)。学会名の入ったTシャツと「レルパックス(片頭痛治療薬)」の銘が入ったリュックサックが付きます。



0510IHC4 ポスター会場に用意された片頭痛治療薬「イミグラン」のグラクソスミスクライン社ブース。「和の空間」を持ち込み、和服のアテンダントがお茶や和菓子をサービスしていました。



0510IHC5 片頭痛治療薬「マクサルト」のエーザイ社ブースにおられた画家のジョエル・ナカムラさんです。同薬のプロモーションに用いられているイラストを描かれました。リプリントにサインしていただきました。



0510IHC6 メイン会場脇にあったファイザー社「Photo Service」のコーナー。ひとりで来て来場記念写真が撮れない場合はこうしたサービスが大事ですね。ポラロイドでも撮影してくれるようでしたが利用者はほとんどいませんでした。10日には京銘菓「おたべ」のサービスをはじめていました。



0510IHC7 国際学会のWelcome Receptionは奥さん連れが原則。カミさんも忙しいスケジュールをぬって登場。左は福内明子先生(東京女子医大麻酔科:慶應義塾大学神経内科前教授ご夫人)。右は鈴木博子さん(慶應義塾大学神経内科鈴木則宏教授ご夫人)。お二人の慶応神経内科トップレディーと記念撮影。福内先生とはかれこれ20数年ぶり、鈴木さんとは15年ぶりの再会でした。



0510IHC8 獨協時代の先輩、鹿嶋先生ご夫妻。札幌で「かしま内科クリニック」をご開業なさっておられます。会場でお声をかけていただいてようやく気が付きました。かれこれ25年ぶりでしょうか。今度札幌に行くときにはおじゃまさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.12

第1回MPA写真展

0506mpa
 東京近辺の7つの医科・歯科・薬学の大学写真部の合同展が新宿で開かれています。今回は「初顔合わせ」ということもあり、比較的おとなしい写真が集まりましたが、将来卒業後にシャッフルされる運命にある医歯薬の学生さんたちがコネクションをとっていくのは大切なことだと思います。尻切れトンボにならぬよう、また今後も続けられることを祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)